- アポプラス薬剤師って評判どうなんだろう…
- 口コミが多すぎて、結局どれが本当なのか分からない
- ネットの情報は古いものが多くて今はどうなのか分からない
薬剤師転職サイトの中でも、企業求人や丁寧なサポートで知られる「アポプラス薬剤師」。
ネットで検索すると良い口コミ・悪い口コミが多数ありますが、情報が散らばっていて「どれを信じればいいの?」と迷ってしまいますよね。
この記事では、「アポプラス薬剤師 口コミ」で上位表示されている口コミ記事30件を徹底調査。共通点を分析し、良い口コミ・悪い口コミにどんな傾向があるのかを整理しました。
さらに、「口コミは本当に正しいのか?」を確かめるために、薬剤師である私自身が実際にアポプラス薬剤師に登録・利用した体験談も交えて解説します。
この記事を読むことで、アポプラス薬剤師のリアルな評判と、自分に合っているかどうかがしっかり判断できるようになります。
転職活動の第一歩を踏み出す前に、ぜひ参考にしてみてください。
口コミとリアル調査で分かったアポプラス薬剤師がおすすめな人
- 調剤薬局に転職したい方
- 病院・クリニックに転職したい方
- 豊富な求人の中から選びたい人
- 質の高い転職エージェントを求める人
- 地方で転職を考えている人にも
転職を少しでも考えているなら、まずは転職サイトに登録してエージェントに相談してみましょう。
アポプラス薬剤師は「エージェントの質が高い」と評判で、あなたの希望に合った職場の提案や、なかなか得られない内部情報までしっかり教えてくれますよ。

アポプラス薬剤師の口コミが本当なのかを実体験をもとにまとめてみたよ。転職サイトの登録は不安もあると思うけど参考にしてみてね。
大手転職エージェント「ファルマスタッフ」の口コミ・体験談も合わせて読みたい方はこちらの記事を参考にしてください。
アポプラス薬剤師 基本情報
アポプラス薬剤師は、医療・医薬系に特化した人材サービスを展開するアポプラスキャリア株式会社が運営する転職支援サービスです。
30年以上の実績があり、薬剤師専門のキャリアコンサルタントによる手厚いサポートが特徴です。
正社員・派遣・パートなど幅広い雇用形態に対応しており、特に調剤薬局や病院系求人に強みがあります。地域密着型のサービスを掲げており、都市部から地方まで幅広いエリアの求人をカバーしています。
また、求人数は50,000件以上を保有しており、質の高い非公開求人を多く取り扱っているのもポイントです。
アポプラス薬剤師の魅力は、なんといっても一人ひとりに寄り添う丁寧な対応と面接同行や条件交渉のサポートなど、きめ細かなフォロー体制。
転職初心者やブランクがある方でも安心して利用できるエージェントです。
アポプラス薬剤師の口コミ記事30個から共通する口コミ
「アポプラス薬剤師 口コミ」でネット検索すると多くの記事が出てきます。その口コミ記事には良い口コミ・悪い口コミが書かれていますが、共通して書かれていることを以下にまとめました。
アポプラス薬剤師の良い口コミまとめ
アポプラス薬剤師の悪い口コミまとめ

アポプラス薬剤師のネット口コミをたくさん見たけど、書いてあるのは共通してる。口コミが本当なのか気になるとこだよね。
実際に登録してみた!リアル体験レビュー
アポプラス薬剤師の登録から入社までは以下のような流れです。
- アポプラス薬剤師のサイトから情報を入力し登録(1分)
- 登録完了メールと電話がかかってくる
- メールか電話で面談の日にち設定
- 現状を伝え転職の優先順位、自分の価値観・キャリアプランなどをエージェントからヒアリング
- 後日、ヒアリングした結果をもとに希望に近い転職先を紹介される
- 希望の転職先があれば面接へ(なければ再度探してもらい、希望に巡り合うまで繰り返し)
- 面接対策が必要ならエージェントからフォローを受け面接
- 合格(不合格なら次へ)
【体験談】登録から面談までの流れ
私も実際にアポプラス薬剤師に登録してみました。登録後に表示された完了画面はこちら

アポプラス薬剤師の登録はとても簡単です。簡単な情報を入力すると登録完了と画面が出て、登録したメールアドレスにメールが届きます。登録は1分で完了します。
届いたメールはこちら

こちらのメールのリンクをクリックすると以下のようなことを回答する流れになります。回答しておくと面談時にスムーズになります。
- 経歴
- 希望業種、希望雇用形態
- 就業可能時期
- 希望年収・希望時給
- 通勤手段、通勤時間
- 就業可能シフト
- 直近でお電話のご都合が良い日時
メールと共に登録した電話番号に電話があり面談日を確定する流れになります。私の場合は登録完了翌日くらいに電話がありました。(電話は20代男性より)
電話で面談の日にちを2日後の20時に設定。電話ができる希望日時をすり合わせて決めます。
決めた日時に担当者から電話があり約60分の電話面談が始まります。

登録はとても簡単だから面倒に感じるところもなかったよ。無料だから安心してね。
面談で聞かれたこと・話したこと
面談では以下のような内容を聞かれますので面談前に準備しておくと良いですね。
- 現在の就業状況
- 転職理由
- 希望する勤務形態(正社員・派遣・パートなど)
- 希望する業種
- 希望の勤務地・通勤時間
- 優先したい条件(給与・勤務時間・福利厚生 など)
ヒアリングが一通り終わり、3日後に再度時間設定。そこで希望に沿った求人を紹介してくれます。
- 現在の就業状況:某ドラッグストアでエリアマネージャー
- 転職理由:給与アップ。良いところがあれば転職。なければそのままで良い。
- 希望する勤務形態:正社員
- 希望する業種:ドラッグストア、調剤薬局
- 希望の勤務地・通勤時間:自宅から60分以内
- 優先したい条件:給与
私の場合は、5件ほど求人を紹介されました。決めきれなかったので再度、求人紹介してくれる流れになりました。
良い求人があれば、面接応募へ進みます。(私の場合は面接までは行かずに終了)

実際使ってみても、話はしっかりきいてくれて質問にも的確に答えてくれる。頼りになる感じの方だったから不安な方も安心して使ってね。
- 事前に選考に関する対策(面接対策・履歴書添削)をサポート
- 面接日の調整、条件交渉などは全てエージェントがやってくれるので安心
- 希望に合わせて面接同行・同席もしてくれる
- 内定後のフォローや現職の退職フォローまでサポートしてくれる
アポプラス薬剤師の口コミと実体験を比較してみた
実際に登録して見た結果、口コミ通りだったのか?実際に使ってみた私の体験と照らし合わせて比較しました。
気になる部分 | 口コミ | リアル |
---|---|---|
求人については? | ・調剤、病院多め/ドラッグストア・企業少なめ ・公開求人少ない(非公開多い) ・地方求人に強い/弱い ・求人に更新日なし ・一度に紹介される求人少ない | ・公開求人豊富 ・地方求人に強い ・一度に紹介される求人は適度 ・他は口コミ通り |
エージェントの質は? | ・スキルに自身あり、丁寧 ・押し強い ・希望以外の求人を勧められた/的確な求人 | ・とても丁寧で質問にも的確に答えてくれる ・押しが強いことはない ・希望に沿った求人 |
連絡頻度は? | ・密でレス早い ・連絡しつこい | 適度 |
相談会や研修は? | 相談会や研修あり | 相談会・研修あり ※一部研修は現状なし |
総じて、口コミの内容は事実もあり、間違いもありでした。エージェントの質は担当者によるとは思います。
求人の量は?→ほぼ口コミ通り
求人に関して、各社を比較した結果分かったことを以下にまとめます。
- 調剤薬局・病院・クリニックの求人数は豊富
- ドラッグストアの求人数は少なめ
- 企業・その他の求人数は業界全体として少なめ(中途採用が少なめ)
- 公開求人は大手他社と同等
- 地方求人は大手他社と比べても同等か多め
- 求人に更新日なし
以下の表に正社員の求人数をまとめました。(大手2社と比較)
エージェント名 | 調剤薬局 | ドラッグストア | 病院・クリニック | 企業・その他 |
---|---|---|---|---|
アポプラス薬剤師 | 28,435 | 2,895 | 3,004 | 373 |
マイナビ薬剤師 | 24,592 | 11,479 | 2,937 | 776 |
ファルマスタッフ | 27,727 | 2,841 | 2,466 | 544 |
表から分かることとしては
- 調剤薬局・病院・クリニックの求人数は豊富
- ドラッグストアの求人数は少なめ
- 企業・その他の求人数は業界全体として少なめ(中途採用が少なめ)
次に正社員の公開求人数・地方(鳥取、高知)求人数を表にまとめました。(大手2社と比較)
エージェント名 | 公開求人数 | 鳥取県 | 高知県 |
---|---|---|---|
アポプラス薬剤師 | 34,716 | 150 | 246 |
マイナビ薬剤師 | 40,134 | 137 | 265 |
ファルマスタッフ | 32,687 | 92 | 123 |
※地方=アポプラスで求人数が一番少ない県
表から分かることとしては
- 公開求人数は大手2社と比べても同等
- 地方求人も大手2社と比べても同等か多め
以上のことからアポプラス薬剤師は調剤薬局・病院に転職を考えている人や地方で求人を探している人にはおすすめです(地方の方は他社と組み合わせると良いです)
また、求人に更新日はありませんので現状も求人しているかは確認が必要です。ファルマスタッフやマイナビ薬剤師には更新日があるので更新日が必要な方はそちらへ。
エージェントの質は?→◯
私の担当エージェントの方は、とても丁寧でしっかり話を聞いてくれましたし、質問に対しても的確に回答してくれて頼りになる存在と感じました。
また、希望にそった求人を紹介してくれて断るときも押しが強くは感じませんでした。口コミにあったような希望以外の求人を紹介されることはなかったです。
エージェントの質としては問題ないと思います。
電話・メールの連絡頻度は?→適度
私の場合は、電話がしつこい・返信が遅いなどは感じませんでした。約束の時間に電話をして次の約束を決める、という普通のやりとりです。
「しつこい連絡が来たらどうしよう…」という不安があるかもしれませんが、私の場合は適度な連絡頻度で安心して使えました。
メールに関しては情報メールが来ます。しかし、情報メールは拒否ができますので安心してください。
以下の「配信停止はこちら」を選ぶと拒否できます。

相談会や研修は?→ある※一部なし
アポプラスでは以下のような様々な相談会が開かれています。
- いつか転職したい方の相談会
- 最後の転職にしたい方の相談会
- ワークライフバランス向上のための相談会
- 調剤未経験・ブランクがある方のための相談会
- 異業種に転職したい方の相談会
薬剤師資格をお持ちの方限定で、転職やキャリアに関する悩みをプロに無料で相談できる個別相談会です。
- 「希望の求人が見つからない」
- 「初めての転職で不安」
- 「今は転職できないけど話を聞いてみたい」
- 「自分の年収が妥当か知りたい」
といった悩みに、医療・医薬業界に特化したアポプラスキャリアの専門コンサルタントが丁寧に対応してくれます。
また、アポプラス薬剤師ではブランクや調剤未経験などの悩みに応えるため、充実した研修制度で薬剤師の転職をサポートしています。
- eラーニング研修:派遣薬剤師向けにeラーニング研修を導入。生涯研修の指標項目を網羅し、幅広い職域で必要な知識を習得できる
- オンライン研修会 (ライブ配信):薬剤師向けに、SNSやZoomを活用した双方向型の実践的プログラムを提供
※調剤実技研修と無菌調剤研修は現在休止中

アポプラスでは無料で相談会にも参加できるから色々な悩みがあったり不安な方にも安心!
まとめ
この記事では、実際にアポプラス薬剤師に登録・利用した体験をもとに、口コミの内容が本当かどうかを検証しました。
その結果、アポプラス薬剤師は以下のような方におすすめできる転職エージェントだと分かりました。
- 調剤薬局に転職したい方
- 病院・クリニックに転職したい方
- 豊富な求人の中から選びたい人
- 質の高い転職エージェントを求める人
- 地方で転職を考えている人にも
アポプラス薬剤師は、医療・医薬分野に特化した実績ある転職エージェントです。
実際に利用したり比較してみて感じたのは、「エージェントの質が高い」「調剤薬局や病院の求人に強い」といった口コミは本当だったということ。
転職を少しでも考えているなら、まずは気軽に相談してみるのがおすすめです。
大手ドラッグストア・調剤薬局の比較がしたい方はこちらの記事を参考にしてください。
コメント